向上りとる的に

日常のなんとなくを少なくする ちょっとした向上心

NHK100分で名著 ”新約聖書 福音書” 感想(4月放送分)

NHK

新約聖書 超有名である。世界で最も著名な本かもしれない。イェスキリストも世界一有名だといっても過言ではないだろう。西洋いや東洋でもこの人抜きの宗教論や哲学、文学、映画などは考えられないだろう。それほど影響力が強いのにもかかわらず、奇跡を起こ…

NHKヒューマニエンス ”再生” 新たなるパンドラの箱 感想

NHK

人間は基本的には再生しない。しかし人間以外の生物で再生能力をもった生物というのは存在する。その代表格がプラナリアだ。名前だけなら聞いたことがある人も多いのではないだろうか?例えばプラナリアを6つに切断したら6匹のプラナリアが再生する。目も脳…

NHKヒューマニエンス ”毒と薬”その攻防が進化を生む 感想

NHK

毒と薬を使った表現は多い。「毒にも薬にもならない」「良薬は口に苦し」「毒を食らわば皿まで」などなど。毒という言葉を使った映画や文学も多い。 普段の生活でも塩分や糖分を多分に含んだ食べ物はおいしいが体に毒なり、薄味で苦味があるのもは体には薬に…

サイエンスZERO もはやSFでない!”人工冬眠”研究最前線 感想

NHK

人工冬眠と聞いてイメージするのはやはりSF。映画などをみた後も、SFのF 要するに人間に対してはフィクションだという思いが強い。しかし今回の放送視聴して、想像より研究が進んでいるではないか!SFのS サイエンスの部分が強くなってきているではないか!…

NHKヒューニマエンス”免疫”変異ウィルスを迎え撃て 感想

NHK

新型コロナもはや3年 免疫という言葉は本当によく聞くワードになった。 自然免疫、獲得免疫、スパイクたんぱく質などのワードもよくニュースなどで聞く。 けれどもMCの織田さんがいうように、なんとなくわかっている感じという人も多いのではないだろうか?…

書評”ニュートン式超図解 最強に面白い!!脳” 感想

先日のサイエンスZERO 感情の科学を視聴して触発され読んだ本。 とかく脳関係の本というのは脳の全体像がつかみづらい。 各部位の機能やらなんやらごちゃごちゃしていてわかりづらいのだ。 この本は内容はシンプルだが、基本である脳神経細胞の構造から、生…

サイエンスZERO再放送 感情の科学”体”とつながる心の世界 感想

NHK

嬉しい、むかつく、恐ろしい‥ 様々な感情はどうやって生まれるのか?昔は心臓だと思われていたみたいだが、現代では脳の扁桃体というイメージがおぼろげながらあるが、そんな単純なことではなさそうだ。感情が科学研究の対象となったのは、脳の可視化技術(…

NHK ヒューマニエンス”退化”もう一つの進化の道筋 感想

NHK

人間は一直線に進化していると思い込んでいるが、なにかの代償を払っている。 地上に降りた代償に長掌筋(つかむ力)が減少し、脳が大きくなった代償に咀嚼筋(噛む力)が弱くなり、言葉での会話コミュニーケーションができるようになった代償にフェロモン(…

ブレイキングバッド アメリカドラマ 感想

bd-dvd.sonypictures.jp 久しぶりに米ドラマがみたくなり、米ドラマベストで検索をかけると、ブレイキングバッドというドラマが必ずと言っていい程に候補にあがってくる。アメリカ史上最高ドラマとさえ言われている程だ。長い間米ドラマはご無沙汰だったので…

NHK ヒューマニエンス”肛門”人が隠した羞恥の穴 感想

NHK

病院に行こうかどうか迷ってしまう科のNO1は肛門科だろう。それはもちろん恥ずかしいからである。なぜ恥ずかしいのか?排便行為をするところだからである。しかし、排便行為が恥ずかしいとは限らないのだ。例えば、かつての中国ではトイレのしきりがなかった…

NHK高校講座ライブラリー 大人でもなかなかおもしろいぞ。

NHK

科学番組や歴史番組を視聴している時、よく感じることがある。科学用語や歴史用語をなんとなくしか理解していないので、いまいちその番組を深いところで楽しめない。なんとなく聞き覚えているがあやふやなイメージしかもっていない言葉、受験の選択科目で無…

NHK ヒューマニエンス ”数字”世界の秘密を読み解くチカラ 感想

NHK

全世界で英語、中国語、スペイン語etcよりも使われているもの、それは数字である。 歴史としては、数字2万年前。言語5千年前。数字が先輩。 書いてしまえば、世界共通で意味が通じる。なのに数字アレルギーを持っている人間はたくさんいる。なぜだろうか?数…

NHK ヒューマニエンス選 ”言葉”それが人の思考を生んだ 感想

NHK

今回の放送もとても興味深い内容でおもしろかった。だけどなぜかしっくりこない。 7万年前の遺跡から発掘された弓矢の矢尻、その構造は言葉の階層構造と似ている。 たしかにそうだ。言葉は階層構造だ。階層構造だからこそ複雑な思考も可能になる。言葉の階層…

NHK ヒューマニエンス "糖”ヒトが手にした禁断の果実 感想

NHK

糖と言って思い浮かぶものは?私の場合、缶コーヒー、ダイエットコーラじゃないコーラ、日本酒、そして糖尿病などの病気 喜びと恐怖が同居している。しかし私みたいな中高年にとっては、年々負の側面が気にかかってくる。どうしたものだろうか?そもそも糖っ…

星占い 初歩の初歩

テレビや雑誌で頻繁にでてくる星占い。なんとなくみている人も多いでしょう。 私も自分の誕生月に該当する星座の今日の運勢をたまにちらっとみる。(というか受動的に目耳にはいる)知ってしまうと、まったく気にしないというわけにはいかず、当日の行動に少…

短編小説はおすすめだよ

最近短編小説がマイブームである。ショートショートで有名な星新一や青空文庫にある短編などを結構な数読んでいる。読んでいるというか、読めてしまうのである。小説の醍醐味は長編小説にありと思っていたが、そうでもなさそうだ。短編小説のメリットは長編…

NHK ヒューマニエンス”疲労”捉えにくい生体アラーム 感想

NHK

あ~今日は疲れた・・・ 疲労を感じることは悪いことばかりではない。なぜなら生体アラームが働いているから。疲労と疲労感にはずれがある。つまり実際に体が悲鳴をあげていても、なにかによってそれを覆い隠しているから。(疲労マスキング)だいたいこんな…

NHK笑わない数学  ガロア理論 最終回

NHK

前回はカオス理論までの感想を書いた。それ以降の内容は、暗号理論、abc予想、確率、最終回ガロア理論。各放送回の感想は以下。 暗号理論・・・公開鍵というのはネットショッピングや役所のセキュリティーでよく使用されているが、なぜ公開なんかしているの…

NHK ヒューマニエンスQ(クエスト) 超面白い

NHK

現在NHKプレミアム 現在火曜日22:00~23:00に放送されている「ヒューマニエンス~40億年のたくらみ」の過去に放送された内容を30分に再編集した内容で、今年6月まで放送されていたものをNHKオンデマンドで一気に視聴。 ふれこみは、人間という不思議な存在…

笑わない数学 カオス理論

NHK

ラプラスの悪魔という有名な言葉がある。ニュートン力学が確立してから、完全無欠な初期状態が得られれば未来予測はできるという考えが支配してきたが、実際には天気予報など長期的な予測はとても難しい。 「ブラジルの一匹の蝶の羽ばたきは テキサスで竜巻…

笑わない数学 NHK おもしろいよ

NHK

雑学としての数学はバラエティー番組などでもしばしば取り上げられるが、このNHK番組は数学上の難問をまじめに取り上げ解説してくれている。書店や図書館などで数学コーナーをちらっとみたときに、リーマン予想、四色問題、P対NP問題、ポアンカレ予想、無限…

映画 ウェイキングライフ(2001)リチャード・リンクレイター監督

20年以上前の実写をCG化したアニメーション映画 タイトルのウェイキングライフが投げかけるように、私は本当に起きているのか? いつまでも夢から覚められない青年というストーリー。 荘子の胡蝶の夢を思いだす。 日常でふとした瞬間つぶやく疑問 この人生は…

映画 大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院(2005)

Amazon prime でタイトルに魅かれて視聴した作品です。 一般映画ではなく記録映画 数々の海外での賞を受賞した作品だそうです。 フランスで戒律が厳しいことで有名なカトリック系男子修道院での日常を描くドキュメンタリー映画。 1984年にドイツのフィリップ…

図書館利用法

図書館利用していますか?受験や資格勉強の為?何かの調べもの?涼んだり暖まったりするため?ひと昔前はよく調べものをするため図書館を利用しましたが、今ネットで最新の学術論文まで読める時代で、図書館の蔵書は最新のものとは言い難く、簡単な調べもの…

NHKの使い方

NHK

NHK視聴していますか?この放送局に関してはいろいろな想いがあるでしょう。 なぜなら、他の地上波放送局と違って有料だからです。契約しなければ映らないケーブルテレビとも違います。 受信料も動画サービスと比べて決して安くありません。 現行では受信機…

長編小説と連続ドラマと時間

Youtube、ネット、地上波、BS、CATV、SNSそしてサブスク 娯楽の多様化のなかで、 読みたいけれど時間が・・・・長編小説 みたいけれど時間が・・・・・連続ドラマ 長編小説や連続ドラマは、短中編小説や映画 単発ドラマに比べ、とにかく時間がかかりますよね…

電子書籍サブスクを利用

読書と言えば、本派?それとも電子書籍派?最近は電子書籍サブスクサービスが主流になりつつあるが、以前までは私は本派だった。今はどっちも利用している。 本の良い点は以下の点にある。 1.全体の内容をバラバラっと見渡せる。 2.戻って読むのが容易 …

映画をテーマ別にみる

皆さんは映画をなぜみますか?何のためにみますか?娯楽、感動を求めて? 私の場合、娯楽としてももちろんですが、少し自分の知らない世界観を覗いてみたい、知らない知識を得てみたいという贅沢な欲求があります。 ただ私にありがちな、なんとなくおもしろ…

書評 Newton別冊 時間とは何か

書評 Newton別冊 時間とは何か 改訂第2版 人生において常につきまとう最大の悩み事の一つ、それは時間に関することが多いのでは? 時間がありさえすれば・・・ いやな苦痛な時間・・・ 楽しい時間はあっという間に過ぎ去る・・・そしていずれは死ぬ・・・・ …

昔の貨幣価値を調べるには

時代背景が江戸、明治、大正、昭和初期中期のドラマ、映画などを鑑賞する際に、必ず引っかかる疑問があります。それは貨幣価値です。例えば1両、1円のそれぞれの時代における現代に換算した場合の貨幣価値です。調べようと思って、ネット検索などをしても為…