向上りとる的に

日常のなんとなくを少なくする ちょっとした向上心

電卓のMキー

f:id:koujoulittle:20220202181850p:plain

先日書類を作成する際に、とうとう自分をごまかすのをやめた。

なんとなく放置してきた事実がある。それは電卓のMキーの使い方である。使えれば便利なのだろうとはおもっていたが・・・・・ 

使い方がわからないのだ。めんどくさがらずにちょっと調べればすぐわかるのに。

Mキーとは mc(cm) m+   m- mr(rm)のキーだ。

なんとなくを減らそう。ちょっとだけ勉強した。

mとはメモリーのことだ

ごちゃごちゃいってないで例題を示そう。

あなたが会社の下っ端だったとする。部長のおごりでコンビニに部下の弁当とデザートを買いに行かされた。おつりはいくらか?

部長から渡されたお金

1000円札×3 100円玉×8 50円玉×4 

買った商品(消費税込み)

唐揚げ弁当 550円×6個 アイス110円×3個 プリン120円×3個

さて電卓で計算してみよう(暗算なしで)

 

1000×3 m+押す 100×8 m+押す 50×4 m+押す 

550×6 m-押す 110×3 m-押す 120×3 m-押す

ここで mrを押す 答え おつりは10円

クリアするには mcを押す

 

それぞれの機能をまとめてみました。

m+ → 表示されている数字をメモリーに足す

m- → 表示されている数字をメモリーから引く

mr → メモリー内容を表示(メモリーの合計)

mc → クリア

ちなみに

AC(CA)→ メモリーも含めすべての数字をクリア

C →メモリー以外をすべてクリア

 

どうでしょう 上の例だとそんなにこの機能は重宝しないかもですが、複雑な計算の時は重宝しそうですね。意外と使っていない人多いのでは?そんなことないか・・・・

 

それでは また